Request Lesson Menu
(各メニューの詳細も順次UPします)
○ 月に1、2度の頻度で、ご希望に応じて開催いたします。定員1~4名までのプライベートレッスンです。
○ グループでお申し込みいただけます。もしくは、お1人でお申し込み頂居た場合は、同伴者のお声かけもできます(ご希望人数をお申し込み時にお伝えください。)
○ レッスン可能な日程は1ヶ月ぐらい前にお知らせします。
○ 1回のレッスンは、1~3種類のスイーツ(レシピ、お土産付き)の構成となっており、所要時間はご試食時間を含めて3時間ほどです。
○ 各メニューに掲載の参加費は4名さまでお申し込みの場合の一人当たりの金額です。3名以下でお申し込みの場合は、以下の追加料金(お一人当たり)がかかります。
3名でお申し込み....+1000円
2名でお申し込み....+2000円
1名でお申し込み....+4500円
○ ご希望のメニュー、参加人数、ご希望の日にちをお知らせください。
● メニューは状況により随時更新します。
お申し込みの流れ等、詳しくはレッスンについてをお読みください。
各メニューの詳細ページも準備中です。


Menu #2: リンゴのコンポートタルト
Fee: 4500円
Season: リンゴの季節
Free from: 卵、乳、小麦
お一人様サイズのタルトを丁寧に仕上げるよそ行きタイプのケーキです♪
以下の4つのパーツを作って組み立てます。
・リンゴの甘みがギュッと凝縮された黄金色のアップルコンポート
・大麦粉のパートシュクレ(タルト台)
・ザクザクした食感のグラノーラクラスト
・クリーミィな豆乳ホィップクリーム
お持ち帰り:タルト3つ


Menu #3:フラックスエッグのお菓子とデリ
Fee: 4800円
Season: 通年
Free from: 卵、乳、小麦、大豆
フラックスシードの粘りの特性を繋ぎとして活かせて美味しいグルテンフリーの焼き菓子を作りましょう。
● 有機栽培の美味しい人参をたっぷり入れたキャロットケーキ
● お肉の入っていないミートローフ
● ソフトなオートミールクッキー
お持ち帰り:キャロットケーキ、ミートローフ各一台、クッキー数枚


Menu #4: 低糖質の焼き菓子
Fee: 4500円
Season: 通年
Free from: 卵、乳、小麦
一般的な糖質オフのレシピで使われる人口甘味料は使わずに、糖質の高い粉類の一部を低糖質の材料に置き換えたお菓子のレシピを2品ご紹介します。
おからと酒かすのパウンドケーキ
酒かすと豆乳ヨーグルトというW発酵素材をたっぷり入れた腸にも優しいケーキ、ほんのりチーズ風味です。
コンニャクチョコケーキ
粉を減らし、ボリュームを出すのにコンニャク粉を使ったチョコケーキです。濃厚でどっしりとしていますが、水分が多いので胃もたれしません。
コンニャクを製造するのに使うこんにゃく粉の半分に近い量がこのケーキ一本に入ってます。
お持ち帰り:酒かすケーキ、チョコケーキ各パウンド型(14㎝)1台

Menu #5: そば粉のシュトーレン
Fee: 4500円
Season: 通年
Free from: 卵、乳、小麦
シュトーレンとはクリスマスを代表するようなドイツの伝統菓子ですが、クリスマス以外は贅沢なフルーツブレッドとして一年中お楽しみいただけます。
イーストを使うのでパンのような作り方ですが、米粉パンよりもずっと簡単で、お味はお菓子に近い満足感です。そば粉をたっぷりと練りこんでどっしりと焼き上げます。
自家製オレンジピーるやオーガニックのドライフルーツを美味しいラム酒に漬けて準備してお待ちします。
お持ち帰り: シュトーレン一台

Menu #6: メープルピーカンパイ
Price: 5500円
Season: 通年
Free from: 卵、乳、小麦
日本ではそれ程ポピュラーなお菓子ではありませんが、アメリカではアップルパイ、パンプキンパイと並んでピーカンパイ(ペカンパイ)は人気のパイです。本来はコーンシロップ、卵、バターなどでカスタードのようなリッチなフィリングを作りますが、全て植物性の材料で同じ(それ以上?)の美味しいパイを作りましょう。
お持ち帰り:ピーカンパイ一台(19cmの耐熱ガラスパイ皿に焼き上げてそのままお持ち帰りいただきます)




Menu #9: 野菜のデリ寿司